300種類以上のコーヒーを購入してきた、現役カフェ店員の”もと”(@Cafemototen)です。

モンカフェの購入を考えてるけど、「まずい」と出てきて不安…。

評判や口コミは…?
どんなコーヒーがあるの?
そんな方に向け「モンカフェ」について、以下の点を中心に紹介します。
- ネット上での評判・口コミ
- ドリップコーヒーの評価・レビュー
- おすすめの淹れ方
珈琲ソムリエが実際に購入して、味などに対し正直にレビュー。
モンカフェは近所のスーパーで見かけ、種類も多いことから興味を持ち、飲み比べをしたいと思い購入しました。
本記事のまとめ
・モンカフェはまずくない!クリアな味の香り高いドリップコーヒー。
・「味が薄い」との声はあるが、「飲みやすく美味しい」と高評価な口コミ。
・色々な味が楽しめる、高コスパな「バラエティセブン」がおすすめ。

コーヒー診断
珈琲ナビ
~あなたに最適なドリップコーヒーが見つかる~
☕ 目次
モンカフェ 評判・口コミ

Twitter上にあるモンカフェの評判や、口コミをまとめました。
悪い口コミには少数ですが、「味が薄い」との声が見られます。
ただ、高評価な口コミが圧倒的に多く、「飲みやすくて美味しい」と満足度は高め。
コーヒーなう。久々にモンカフェ飲んだら…なんか美味しくない(-。-;)香りは良いんだけど。多分、薄いんだ(^^;←それは作り方の問題。あと多分、味が合わない(^^;
— yuki (@Haruka_Yu_) October 20, 2012
普段あんまりコーヒーは飲まないんだけどモンカフェのドリップコーヒー買ってみたらなかなかいけるなこれ
— 龍平 (@YSFSRyuhei) March 25, 2018
缶コーヒーみたいな変な酸味が無くて飲みやすい
モンカフェのコーヒーうますぎて秒で飲んでしまう、、、あれマジお茶レベルで飲みやすい
— そらくも (@Oo_sorakumo_oO) October 13, 2021
モンカフェって安くて美味しい
— ゆぽのぽの (@FysRK69Geh208WK) April 27, 2022
モンカフェのコーヒーはおいしいし、コスパも良くて好き
— にーた (@freeneeter) May 2, 2022
meはいま家では豆挽から、会社ではドリップマシンを使って、ドリップバッグは戴き物なんだけど、AGFだっけ贅沢シリーズ、まあ美味しいけど香りがしない。
— ark (@PierrotArk) April 9, 2022
その点、モンカフェはやっぱりいろんな意味で優秀。
香りもよし、美味しい、おまけにドリップするときカップインじゃないから浸かることがない。
ドリップフィルターがコーヒーに浸らないつくりになってるのが、めっちゃよくて雑味も入らないし美味しいです!下のカップに氷入れてアイスコーヒーにするのも◎!#モンカフェ pic.twitter.com/5Od0yTLP33
— ひらちー 【楽天room】 (@room64118325) May 22, 2022
「モンカフェ まずい」の検索結果をみると、「美味しい」との結論が多く見られました。

私も「美味しい」という結論です!
また、Amazonや楽天市場、
Yahoo!ショッピング
では星4以上の評価を獲得しています。

モンカフェ 特徴・こだわり

モンカフェは、食品専門商社である「片岡物産」の提供するコーヒーブランド。
ココアで有名なバンホーテンも、取り扱っている会社になります。
モンカフェの特徴や、こだわりは以下の通りです。
- 「コーヒーに浸からない」ドリップバッグの構造。
- 1杯約40円~のお得な価格。
- 好みに合わせて選べる、豊富なラインナップ。
- 挽きたての香りを守りため、個包装に「アルミ箔」を使用。
- 個包装ごとに「脱酸素剤」を入れて、酸素レベルゼロを実現。
コーヒーに浸からない構造は、おいしい部分だけを抽出し、雑味のない仕上がりを実現。

1杯約40円からという価格は、実際に飲んでみた味を踏まえて、コスパの良さを感じました。

毎日コーヒーを飲む方には、最適な高コスパ商品です!
モンカフェ 各ドリップコーヒーのレビュー

モンカフェのドリップコーヒー10種を、実際に飲んでみた感想について紹介。
おいしい淹れ方は後述しますが、お湯140gを使って抽出しました。
新鮮さに力を入れているためか、淹れている最中に良い香りが広がります。

各ブレンドの簡単は特徴は、以下の通りです。
- マイルド ブレンド
…とろみある舌触りと、フルーティーで強い甘み。 - スペシャル ブレンド
…香ばしい苦味と、豊かな余韻。 - モカ ブレンド
…軽い口当たりと、果実のような酸味。 - キリマンジャロ ブレンド
…優しい苦味と、ほどよい酸味。 - マンデリン ブレンド
…重厚感ある苦味とコク。 - アンティグア ブレンド
…酸味から苦味へ変化する味わい。 - 手摘み コロンビア ブレンド
…まろやかな舌触りと、ほろ苦い風味。 - 京都ブレンド
…深くて香ばしい苦味。 - ブルーマウンテン ブレンド
…バランスの取れた味わい。 - カフェインレス コーヒー
…軽い口当たりと、すっきりした苦味。
マイルド ブレンド
マイルド ブレンド
生産国:コロンビア、ブラジル他
焙煎度:浅煎り
挽き方:細挽き

まろやかな香りを持つ良質豆だけを選び、柔らかな甘みに仕上げたブレンド。
とろみある舌触りと、フルーツ感の強い甘みを味わえました。
甘い香りが特徴的で、甘みに特化したコーヒーと言えるでしょう。

モンカフェ不動の人気No.1ブレンドです!

スペシャル ブレンド
スペシャル ブレンド
生産国:ブラジル、コロンビア他
焙煎度:中煎り+深煎り
挽き方:細挽き

2つの焙煎度合を組み合わせた、濃厚感がありつつクリアな味のブレンド。
香ばしく強い苦味と、豊かな余韻がある味わいでした。
深煎りを思わせる、ロースト感の強い香りと風味が楽しめます。

甘いスイーツと相性抜群だぞ!

モカ ブレンド
モカ ブレンド
生産国:エチオピア、ブラジル他
焙煎度:中煎り
挽き方:細挽き

独特な甘い香りと、深いコクをもつブレンド。
軽い口当たりで、果実のような酸味がある味わいでした。
味の真ん中では優しい苦味、後味には甘みを感じられます。

モカの特徴である、香り高さが楽しめますよ!

キリマンジャロ ブレンド
キリマンジャロ ブレンド
生産国:タンザニア、コロンビア他
焙煎度:中煎り
挽き方:細挽き

キリマンジャロの爽やかさと、キレの良い明るい酸味が特長のブレンド。
優しい苦味と、ほどよい酸味で飲みやすい味わいでした。
最初に苦味を感じ、キレのあるすっきりとした後味で終わる印象です。

キリマンジャロ特有な花の香りも楽しめます!
マンデリン ブレンド
マンデリン ブレンド
生産国:インドネシア、ニカラグア他
焙煎度:中深煎り
挽き方:細挽き

コーヒーの高級銘柄と呼ばれる、マンデリンを使用したブレンド。
重厚感ある苦味と、強いコクが感じられる味わいでした。
どっしりとした余韻が続き、長時間コーヒーを楽しめます。

スイーツと相性抜群だぞ!
アンティグア ブレンド
アンティグア ブレンド
生産国:グアテマラ、コロンビア他
焙煎度:深煎り
挽き方:細挽き

グアテマラのアンティグア近郊で採れた、コーヒー豆を使用したブレンド。
明るい酸味から、ロースト感ある苦味へ変化する味わいでした。
深煎りの重厚感はありますが、爽やかさもあって飲みやすい印象です。

ブレンドならではの面白い仕上がりです!
手摘み コロンビア ブレンド
手摘み コロンビア ブレンド
生産国:コロンビア、ブラジル他
焙煎度:中深煎り
挽き方:細挽き

手摘みで丁寧に収穫された、コロンビア産の豆をブレンドした商品。
まろやかな舌触りに、ほろ苦い風味とコクある味わいでした。
最初は優しい甘みを感じ、香ばしい苦味の余韻で終わります。

味の変化と豊かな余韻で、長時間楽しめました!
京都ブレンド
京都ブレンド
生産国:エチオピア、グアテマラ他
焙煎度:深煎り
挽き方:細挽き

コーヒー消費量が全国No.1の京都で、親しまれている味を探求したブレンド。
口当たりは軽いのに、深くて香ばしい苦味を楽しめました。
濃厚な苦味と、甘みを感じる余韻が長く続きます。

深煎りの芳醇な香りも特徴的だ!
ブルーマウンテン ブレンド
ブルーマウンテン ブレンド
生産国:ジャマイカ、ブラジル他
焙煎度:浅煎り
挽き方:細挽き

高級なコーヒー豆である、「ブルーマウンテン」を使用したブレンド。
バランスの取れた味わいから、コクある苦味に繋がりました。
ロースト感ある余韻も特徴的で、ゆっくり楽しみたい仕上がりです。

淹れている最中から、上品な香りが広がります!
カフェインレス コーヒー
カフェインレス コーヒー
生産国:コロンビア、エチオピア他
焙煎度:中煎り
挽き方:細挽き

カフェインレスでも上質な香りと、深いコクのあるブレンド。
軽い口当たりで、すっきりとした苦味のある味わいでした。
飲みやすさもありつつ、深い味わいが楽しめる仕上がりです。

カフェオレにも最適なコーヒーですね!

モンカフェ 好み別のおすすめ

モンカフェは10種類のコーヒーがあり、好みに合わせて選ぶことができます。
どれを選んでいいか分からない方に向けて、好み別のおすすめを紹介。
- バランスの良い味、飲みやすい味が好きな方
…マイルドブレンド、キリマンジャロブレンド、手摘みコロンビアブレンド、ブルーマウンテンブレンド - 強い苦味、濃厚な味が好きな方
…スペシャルブレンド、マンデリンブレンド、アンティグアブレンド、京都ブレンド、 - 強い酸味、すっきりした味が好きな方
…モカブレンド、カフェインレスコーヒー
好みが分からない方は、色々なコーヒーが楽しめる「バラエティパック」がおすすめです。

お気に入りのコーヒーを見つけようぜ!

モンカフェ おいしい淹れ方

公式サイトを参考にして、個人的におすすめの淹れ方を紹介します。
ホットと、アイスの場合に分けて詳しく解説。
悪い口コミにあった「味が薄い」と感じた方は、一度試してみてほしいです。
- STEP①カップにお湯を入れて温めておく。
- STEP②フィルターの合わせ目を親指で押し開く。
〇印の部分を山折りにする。 - STEP③カップの縁を挟み込むようにセットして、約15gのお湯を粉に注ぎ10秒ほど蒸らす。
- STEP④完成お湯量が140gになるよう、「の」の字を描くように3回(1回約45g)に分けて注ぐ。
※お湯が落ち切る前に、次を注ぐイメージ。 - STEP⑤お湯が全て落ち切る前に、カップから外して完成!
- STEP①グラスの8分目まで氷を入れる(約70g)。
※必ず耐熱用を使用しましょう! - STEP②フィルターの合わせ目を親指で押し開く。
〇印の部分を山折りにする。 - STEP③グラスの縁を挟み込むようにセットして、約15gのお湯を粉に注ぎ10秒ほど蒸らす。
- STEP④約70gのお湯を「の」の字を描くように、溢れないようにゆっくり注ぎます。
- STEP⑤お湯が全て落ち切る前に、グラスから外して完成!
「まずい」は少数派!モンカフェで香り高いコーヒーを!

ここまでモンカフェの紹介をしましたが、おすすめできる人と、できない人は以下の通りです。
・コーヒーに浸からないドリップバッグをお探しの方
・コーヒーの香りも楽しみたい方
・毎日コーヒーを飲む方
・種類が多すぎて選べない方
・高級なコーヒーをお探しの方
ドリップバッグとは思えない香りが楽しめて、満足度の高いシリーズでした。
また、コーヒーに浸からない特徴的な構造なため、クリアな味わいを感じられます。

コーヒーに浸かると、雑味の原因になる場合があるんです!
1杯40円からという高コスパな価格帯なので、毎日コーヒーを飲む方は試してほしいと思います。

他店舗のドリップバッグも見たい方は、厳選した店舗の商品を比較した記事がおすすめです。
楽しいコーヒーライフを、”もと”(@Cafemototen)でした!
目次に戻る
コメント