150種類以上のコーヒーを購入してきた、現役カフェ店員の”もと”(@Cafemototen)です。

ロクメイコーヒーを購入したいけど、評判や口コミが気になる…。

おすすめの商品は?
コーヒーは美味しいの?
そんな方に向け「ロクメイコーヒー」について、以下の点を中心に紹介します。
- ネット上での評判・口コミ
- 人気ギフトの内容
- カフェベース・ドリップバッグのレビュー
珈琲ソムリエが実際に購入して、味などに対し正直にレビュー。
日本一高いと言われるカフェーベースを飲んでみたいと思い、人気ギフトを購入しました。
本記事のまとめ
- 価格が高いとの声はあるが、「おいしい」と高評価な口コミ。
- スペシャルティーコーヒーを使用した、日本一高級なカフェベース。
- ロクメイコーヒーの購入は、カフェベース入りギフトがおすすめ。
☕ 目次
ロクメイコーヒー 評判・口コミ

ネット上にあるロクメイコーヒー評判や、口コミをまとめました。
悪い口コミは「価格が高い」との声はありますが、味に関しては特に見当たりません。
むしろギフトとして評価が高く、特に「カフェベースが美味しい」という口コミが目立ちます。
ロクメイコーヒーおいしいん?って思って買ってみようと思ったらわりかし高いな…?豆は毎週豆屋に行って買うんやけど、こう、瓶に入ってるやつは買わんからちょいと値段に抵抗がある🤔
— 式典したい沖しお。 (@tws_0kita) August 16, 2021
前に、ロクメイコーヒーってやつを親にプレゼントしたことはあるけどおいしかったって言ってたな
— うじん (@kaiyuuuuu) January 25, 2021
高いけど、、
この前、ロクメイコーヒーのギフトをコーヒー好きさんに差し上げたら大変喜ばれたのーー。なので自宅用を頼んでしまったw
— メソタイ (@inari7seven) March 7, 2018
今日は #父の日 ✨
— カナ@はくろう (@kana_hakuro) June 20, 2021
私は父がいないので、旦那さんのお父さんに何をあげたらいいのかいつも悩むのですが🤔
旦那さんに聞いても「わからん」って言うし💦笑
珈琲が好きってことだけ知ってるので、前に喜んでもらえた奈良の『ロクメイコーヒー』ギフトにしました🎁
美味しく飲んで頂けたら嬉しいな☺️💕 pic.twitter.com/YmSCij0BDa
いただいて嬉しかったギフトの一つにロクメイコーヒーがある♡
— りつこ (@rinako18157514) December 6, 2021
カフェベースギフトならブラックコーヒーはあまり飲まないって女の子友達にもおすすめ!ラッピングやお箱が可愛いし、自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店の味が楽しめるのが嬉しい☺️🥖 pic.twitter.com/8z5gH83Z8a
奈良の小西さくら通りにあるロクメイコーヒーのカフェベース
— ロイコクロリディウム/宵町ロイ子 (@totyu_kasou24) November 20, 2021
割引されてたから買ったけど、紅茶派のワイでも飲めるぐらいめちゃくちゃ美味しい pic.twitter.com/gA9AOER2En
コンビニとかでたまーーーにカフェオレ買うんですけど、甘過ぎるのは苦手でいつもあぁ…もっとコーヒー成分多くした甘くないのを飲みたい!!と、思っていて。
— 片山陽介 (@frog_katayama) September 7, 2021
んで!この間注文したロクメイコーヒーさんのカフェベース着!!自分で調整して飲める甘くないカフェオレ最高…(飲んだ) pic.twitter.com/aChuIPvQ4k
花房観音さんの奈良みやげ「ロクメイコーヒー」のドリップバッグ。
— 吉村智樹|ライター (@tomokiy) November 3, 2021
パッケージの古文書っぽい鹿がいい。
日本チャンピオンになった経歴がある焙煎士が手をほどこしただけあり、香りがよく、軽いのに後味と余韻に多幸感がある。
おいしい~。
ご当地コーヒーの底力を感じますね。
奈良に行きたくなる。 pic.twitter.com/8paRCWMiQ0
検索で「まずい」と出てきますが、検索結果を調べると「まずくない、美味しい」との結論ばかり。

実際に飲んでみても、品質の良い味が感じられて美味しかったです!
また、Amazonや楽天市場
、Yahoo!ショッピング
では星4以上の評価を獲得しています。
ロクメイコーヒー こだわり・特徴

ロクメイコーヒーは、1974年創業の奈良県にあるスペシャルティーコーヒー専門店です。
オンラインショップで豆の販売も行っており、様々なコーヒーギフトを取り寄せ可能。
ロクメイコーヒーの特徴や、こだわりは以下の通りです。
- 焙煎技術の日本大会優勝者が手掛けるコーヒーが味わえる。
- 世界に5%~7%しか流通のない、貴重なスペシャルティコーヒーを使用。
- コーヒー豆を厳しく選定し、素材にあわせた自家焙煎。
- 配送直前に焙煎を行い、新鮮なコーヒー豆を提供。
また、代表兼焙煎士である井田浩司さんは、数々の実績を残しています。
- 2013年 ジャパンコーヒーロースティングチャンピオンシップ 6位入賞
- 2016年 ジャパンコーヒーロースティングチャンピオンシップ 3位入賞
- 2018年 ジャパンコーヒーロースティングチャンピオンシップ 優勝
- 2019年 ワールドコーヒーロースティングチャンピオンシップ 世界大会出場
- 2019年 カップオブエクセレンス 国際審査員

日本チャンピオンのコーヒーが味わえる貴重な店舗です!
ロクメイコーヒー カフェベース入りギフトの内容

ロクメイコーヒーの購入でおすすめな、定番のカフェベース入りギフトを紹介します。
注文から手元に届いたのは3日後で、年末に近い時期でしたが、早い配送で助かりました。
カフェベース入りギフト内容は、以下の通りです。
コーヒー | カフェベース(無糖or微糖) ドリップバッグ 4種 ・ロクメイブレンド ・ミカサブレンド ・カスガブレンド ・サルサワブレンド |
内容量 | カフェベース 1本(500ml 約13杯分) ドリップバッグ 合計12個(各3個) |
製品サイズ | 横21 x 縦34 x 高さ9.5 cm 重さ1.48 kg |
付属品 | のし紙又は、メッセージカードとシール 手提げ袋 |
税込価格 | 5,940円(送料込み) ※届け先が北海道・沖縄県の場合は追加送料1,100円 |
1杯当たり価格 | カフェベース:約211円 ドリップバッグ:約266円 |
カフェベースはブラック(無糖)と、ハニー(微糖)の選択が可能です。
贈る相手や、自分の好みに合わせて選んでいきましょう。

個人的にはアフォガードなど、アレンジの利く無糖がおすすめです!
ギフトの設定も豊富で、季節やイベントに合わせたラッピングが可能。
のし紙の名入れや手提げ袋まで、全て無料で対応してくれます。

ギフト用の場合、各購入サイトで設定が必要なので、忘れないように注意してください。
継続して購入される方は「1pt=1円」で使える、ポイントが貯まる公式サイトの利用がおすすめです。

ギフトの設定も、公式サイトの方が分かりやすいぞ!

ロクメイコーヒー カフェベースのレビュー

カフェベースはスペシャルティコーヒーを活かした「ブラック」と、国産純粋はちみつを使った「ハニー」の2種類があります。
今回はカフェベースブラック(無糖)の、実際に飲んでみた感想を紹介します。
公式サイトにある、牛乳:3 カフェベース:1の割合で作りました。
飲んでみた感想は最初に牛乳の甘みを感じ、徐々にコーヒーのほろ苦さが広がる印象です。
上品で優しい苦味が、牛乳の濃厚さを増してくれています。
ほろ苦い後味と牛乳のコクが合わさって、長い余韻を楽しめました。

ただのカフェオレと違い、牛乳を使ったカクテルのような味わいです!

アフォガードにするのもおすすめで、スーパーのアイスが上品な高級デザートに変化。
深いコクと苦味ある余韻が、チープな甘みを大人な味わいにします。

アフォガードにするなら、無糖タイプがおすすめだ!

ロクメイコーヒー ドリップバッグのレビュー

セット内容のブレンド4種についても、レビューしていきます。
淹れている最中にドリップバッグとは思えない、新鮮な香りが広がりました。

簡単な特徴は、下の表を見てくれ!
ロクメイブレンド
ロクメイブレンド
ブレンド内容:グアテマラ、ブラジル、ケニア
味の特徴:苦味と酸味のバランスが良い
シーン:いつでも
内容量:12g

苦味と酸味のバランスが良く、ナッツの甘みを強く感じるコーヒーでした。
時間が経つごとに、苦味から酸味へと味の変化が感じられます。
クリアな後味で飲みやすく、好みに左右されない定番ブレンドといった印象。

ほどよい酸味が、飽きがこない味を生み出しています!
ミカサブレンド
ミカサブレンド
ブレンド内容:コスタリカ、グアテマラ、エチオピア
味の特徴:柑橘系のスッキリとした酸味
シーン:朝に
内容量:12g

最初にオレンジの酸味を感じ、はちみつの甘さで終わるコーヒーでした。
口当たりが軽くキレのある後味で、心地良い爽やかさが印象的。
コーヒーなのに、紅茶に近い味わいもある面白いブレンドです。

朝食時に飲みたい味わいでした!
カスガブレンド
カスガブレンド
ブレンド内容:エチオピア、ケニア
味の特徴:ベリー系の酸味とトロピカルな甘み
シーン:気分転換に
内容量:12g

最初にベリー系の酸味を感じ、シトラスのような後味のコーヒーでした。
時間経つとトロピカルな甘みが増して、フルーツ感がより感じられます。
時間による味の変化を楽しみながら、ゆっくりと飲みたい仕上がり。

上品な香りも楽しむことができました!
サルカワブレンド
サルカワブレンド
ブレンド内容:ブラジル、インドネシア、エルサルバドル
味の特徴:ダークチョコレートのような苦味と甘み
シーン:夜に
内容量:12g

ダークチョコレートの苦味と甘み、コクある後味のコーヒーでした。
強いコクがあるのに雑味はなく、甘みある風味で抜けていきます。
強い苦味が好きな方におすすめしたい、濃厚な味わいのコーヒーです。

ミルクや砂糖を入れるのもおすすめです!

ロクメイコーヒーギフト メリット

ロクメイコーヒーのギフトで感じた、メリットについて紹介します。
購入を考えている方の、参考になれば幸いです。
- 日本一高級なカフェベース。
- 楽しみ方が豊富。
- 高級感ある見た目。
日本一高級なカフェベース
スペシャルティコーヒーを100%使用した、こだわりのカフェベースが楽しめます。
全国大会優勝の焙煎士がコーヒー豆を焙煎しており、濃厚な風味とコクを生み出しています。
また、香料・保存料を使用せず、無添加に仕上げているので安心安全。
ハニータイプ(微糖)でも砂糖は使用せずに、奈良県産の純粋蜂蜜で甘味をつけています。

日本一高級なカフェベースだと自負していて、贅沢な味わいを約束するとあります!

高価格に納得してもらえる、自信があるってことだな!
楽しみ方が豊富
アレンジが利くカフェベースと、4種もあるブレンドで様々な味が楽しめます。
カフェベースだけでも、以下のような楽しみ方ができます。
- 好みの濃さに調整できるカフェオレ
- ヘルシーな豆乳で割るソイオレ
- ほろ苦いスイーツで、アイスにかけるアフォガード
- ウイスキーに入れて、芳醇なコーヒーリキュールに

薄めずに少量飲むのもおすすめ。
お酒のロックみたいな感じです!
4種のブレンドはそれぞれの個性が強く、味もはっきり違うので、飲み比べも楽しめます。

各ブレンドに書かれている、シーンに合わせて飲むのもいいぞ!
高級感ある見た目


男女問わず受け入れられる、高級感ある見た目はギフトとして最適です。
手提げ袋や豊富なラッピングなどを、無料で対応してくれるのも助かります。
コーヒー好きな方へのギフトをお探しの方に、おすすめできる店舗です。

美味しい飲み方や、保存方法など書かれたカタログも付いてきます!

コーヒー初心者へ贈っても大丈夫だ!
ロクメイコーヒーギフト デメリット

ロクメイコーヒーのギフトで感じた、デメリットについて紹介します。
こちらも購入を考えている方の、参考になれば幸いです。
- 価格が高め。
- 持ち運びにはつらい重量。
価格が高め
口コミにもありましたが、価格は高めで高級なコーヒーと言えるでしょう。
他の専門店やスーパーと比べると、価格の高さは目立ちます。

ちゃんと価格に見合った内容なのか…?

スペシャルティコーヒーを使っており、味も納得の仕上がりでしたよ!
他店舗になりますが、安価で大容量なコーヒーギフトをお探しの方には「辻本珈琲」がおすすめです。
詳細⇒辻本珈琲の評判・口コミは?珈琲ソムリエがお試しセットをレビュー!
目次に戻る持ち運びにはつらい重量
全体の重さが1.48kgあり、長時間の持ち運びにはつらい重量になります。

牛乳パック1.5本分くらいだ!

手提げ袋はありますが、移動時間が長い方へ渡す場合は注意が必要です。
ただ、ギフトを贈りたい方の住所が分かれば、直接配送は可能となっています。

値段が分かるものは、入っていないので安心です!
評判・口コミは高評価!珈琲ギフトはロクメイコーヒーがおすすめ!

ここまでロクメイコーヒーを紹介しましたが、おすすめできる人と、できない人は以下の通りです。
高級なギフトセットでしたが、価格に納得の美味しいコーヒーが楽しめました。
評判や口コミも高評価で、各通販サイトでは星4以上の評価を獲得しています。

珈琲好きな方への贈り物なら、ロクメイコーヒーで間違いなしです!

実家に持って行ったが、ほとんど自分で飲んだのは内緒だ…。
一度の購入はAmazonなどの利用でも良いですが、継続して購入される方は、ポイントの貯まる公式サイトがおすすめです。
ギフト用の場合は、各購入サイトでラッピング設定を忘れないように注意してください。

150種以上の⾖を試した、珈琲ソムリエがおすすめする「おしゃれ」に特化したギフト8選はこちら!
コーヒー好きな方への贈り物をお探しの方に、ぜひ読んでほしい記事となっています。
楽しいコーヒーライフを、”もと”(@Cafemototen)でした!
目次に戻る
コメント