最適なコーヒーを診断!「珈琲ナビ」をやってみる!

【徹底比較】土居珈琲と珈琲きゃろっとどっちが良い?珈琲ソムリエが各セットを解説!

土居珈琲 珈琲きゃろっと アイキャッチコーヒー豆

珈琲を愛して9年、コーヒーソムリエの”もと”(@Cafemototen)です。

初めて購入を考えてるけど、土居珈琲と珈琲きゃろっと、どっちが良いんだろう?

各店舗の特徴や違いは?

評判や口コミも気になる…。

そんな方に向けて「土居珈琲」と「珈琲きゃろっと」の比較、各店舗の特徴や評判、おすすめできる人を紹介します。

初めて購入する方に勧めたい、お試しセットを使って色々な観点から徹底比較。

珈琲ソムリエが実際に購入して、味などに対し正直にレビューします。

土居珈琲と珈琲きゃろっとはランキングサイトなどで、よく上位を争うコーヒー専門店です。

個人的にも各店舗の違いや、強みをはっきりさせたいと思い、本記事を書きました。

本記事のまとめ
  • 高級な土居珈琲と、お得な珈琲きゃろっと。
  • コーヒー通の方には「土居珈琲」。
  • コーヒー初心者の方には「珈琲きゃろっと」。
"もと"

日本安全食料料理協会(JSFCA)認定コーヒーソムリエ
・現役カフェ店員
・元カフェ店長
・カフェオーナー経営士
・カフェ専門学校卒業

“もと”をフォローする

土居珈琲と珈琲きゃろっとの選ぶポイント

コーヒー 選び方

まずは、土居珈琲か珈琲きゃろっとを選ぶ際に、見るべき3つのポイントを紹介します。

2店舗に限った基準ではありませんが、参考にして貰えたら幸いです。

3つの選ぶポイント

品質・鮮度

コーヒーにとって品質、鮮度は大切な要素です。

品質や鮮度が悪いコーヒーは、雑味やえぐみが生まれてしまいます

品質と鮮度の判断基準は、以下の4つのポイントです。

  • お湯を注いだ際の膨らみ具合
  • 香り高さ
  • 欠点豆の有無
  • 焙煎日

こだわりある店舗は、全てにおいて良質な仕上がりとなっています。

新鮮な豆はお湯を注ぐと、もこもこ膨らんで良い香りがします!

コーヒーは焙煎後に鮮度が下がっていくから、焙煎日は重要だぞ!

目次に戻る

味わい

コーヒーを購入する時に、味わいの把握は重要です。

「美味しい・まずい」ではなく、「苦味・酸味・甘み・香り・コク」の観点から、味の傾向を見ていきます

強い苦味や強い酸味など、好みに近いものを購入することが、失敗しない選び方。

コーヒーは嗜好品なので、自分の好みを把握しておくことは重要です。

好みが分からない方には、飲みやすいバランスが良い味がおすすめ!

色々な味に挑戦するのもアリだぞ!

目次に戻る

価格・量

価格はもちろんですが、内容量にも注目してほしいと思います。

コーヒーは生鮮食品と同じように、時間が経つほど品質が落ちていきます

美味しく飲みたいのであれば、1ヶ月以内には飲み切りたいところです。

ですから、内容量にも注目して、ちゃんと飲み切れる量を購入するようにしましょう。

合計価格ではなく、1杯当たりの価格を見ます。
そうすると高いか、安いかが判断できますよ!

目次に戻る

土居珈琲と珈琲きゃろっと お試しセットの比較表

初めて購入する方に勧めたい、お試しセットを使って比較していきます。

各店舗の比較表は、以下の通りです。

セット名土居珈琲 初めてセット珈琲きゃろっと お試しセット
コーヒー豆グアテマラ
エルサルバドル
グアテマラ
コスタリカ
マンデリン
豆の状態
(選択制)
豆のまま
細挽き
中挽き
粗挽き
豆のまま
極細挽き
中細挽き
粗挽き
内容量
(1杯10g計算)
200g 約20杯分600g 約60杯分
付属品ギフト用箱
手提げバック
店舗紹介などの冊子
のし紙、メッセージカード(任意)
淹れ方や保存方法の説明書
店舗紹介の冊子
コーヒー豆のプロフィール
コーヒー豆の挽き具合サンプル
税込価格3,240円2,138円
※完全返品保障付き
送料550円無料
1杯(10g)当たり価格162円約36円
味わい傾向バランスが良く、飲みやすい味わい苦味、酸味、バランスと幅広い
商品ページ「土居珈琲」公式サイトへ「珈琲きゃろっと」公式サイト
レビュー記事詳細を見る詳細を見る
※マンデリンは定期購入登録の無料特典
「土居珈琲」公式サイトへ

価格だけを見ると、珈琲きゃろっとの方がお得に購入できることが分かります。

選ぶ際の3つのポイントに沿って、それぞれ見ていきましょう。

目次に戻る

土居珈琲・珈琲きゃろっと 品質の比較

土居珈琲 珈琲きゃろっと 品質

各店舗のコーヒー豆に関する、品質情報は以下の通りです。

土居珈琲
珈琲きゃろっと
  • グアテマラは、コーヒー生豆博覧会で3度の1位を獲得。
  • エルサルバドルは、カップ オブ エクセレンスで、3位に入賞。
  • 国際品評会入賞レベルの豆を使用。
  • コスタリカは、国際品評会で1位を受賞。

どちらの店舗も実績あるコーヒー豆を使用しており、他のコーヒー店と比べ、レベルが高いことが分かります。

ズバリどっちの方が品質が良いんだ?

豆の綺麗さや、膨らみ具合、香りの観点から「土居珈琲」だと思いました!
どちらも高品質なので、個人的意見になりますが…。

カップ・オブ・エクセレンスとは?
その年に収穫されたコーヒー豆の中から、高品質なものを決める品評会。

目次に戻る

土居珈琲・珈琲きゃろっと 味わいの比較

土居珈琲 珈琲きゃろっと 味わい

各セット内容の味わい傾向は、以下の通りです。

土居珈琲
珈琲きゃろっと
  • バランスが良い、飲みやすい味わい。
  • 強い苦味や酸味、バランスと色々な味わい。

好みに左右されない「土居珈琲」、色々な味が楽しめる「珈琲きゃろっと」という印象。

参考までに、各店舗のコーヒー味覚チャートを紹介します。

土居珈琲セット 味覚チャート

土居珈琲セット内容の、味覚チャートは以下の通りです。

グァテマラ カペティロ農園

焙煎度:中深煎り

味の特徴:栗のような甘みと、柑橘系の酸味

抽出方法:ペーパードリップ

苦味
6
酸味
7
香り
8
甘み
9
コク
6

エルサルバドル ラ・レフォルマ農園

焙煎度:中深煎り

味の特徴:チョコレートの風味と、苦味と酸味のバランスが良い味

抽出方法:ペーパードリップ

苦味
6
酸味
7
香り
8
甘み
8
コク
6

2種類とも苦味と酸味のバランスが良く、誰でも飲みやすい味となっています。

それぞれ個性あるフレーバーを感じられます。
同じ味ではありませんよ!

さらに詳しいレビューは、土居珈琲の詳細記事で行っています。

詳細土居珈琲はまずい?口コミは?珈琲ソムリエが初めてセットをレビュー!

目次に戻る

珈琲きゃろっとセット 味覚チャート

珈琲きゃろっとセット内容の、味覚チャートは以下の通りです。

グアテマラ プラン・デル・グアヤボ農園

焙煎度:中深煎り

味の特徴:酸味と苦味のバランスがよく飲みやすい

抽出方法:ペーパードリップ

苦味
7
酸味
8
香り
8
甘み
8
コク
8

コスタリカ モンテ・コペイ エル・エンシノ農園

焙煎度:中煎り

味の特徴:柑橘類の酸味

抽出方法:ペーパードリップ

苦味
6
酸味
9
香り
9
甘み
8
コク
8

マンデリン・スマトラタイガー

焙煎度:深煎り

味の特徴:重厚な苦味とコク

抽出方法:ペーパードリップ

苦味
10
酸味
6
香り
7
甘み
8
コク
9

3種類で苦味と酸味、バランスと幅広い味わいを楽しむことができます。

全て国際品評会入賞クラスのコーヒーだぞ!

さらに詳しいレビューは、珈琲きゃろっとの詳細記事で行っています。

詳細珈琲きゃろっとは怪しい?評判・口コミは?珈琲ソムリエがレビュー!

目次に戻る

土居珈琲・珈琲きゃろっと 価格の比較

土居珈琲 珈琲きゃろっと 価格

他店舗の相場を踏まえた、1杯当たりの価格表は以下の通りです。

1杯(10g)当たり価格
土居珈琲
162円
珈琲きゃろっと
約36円
コーヒー専門店
約50円~
スーパーなど
約10円~

高級な「土居珈琲」、お得な「珈琲きゃろっと」というのが、よく分かるかと思います。

内容量に関しては、以下の通りです。

店舗土居珈琲珈琲きゃろっと
コーヒー豆グアテマラ 100g
エルサルバドル 100g
グアテマラ 200g
コスタリカ 200g
マンデリン 200g
合計
(1杯10g計算)
200g(約20杯分)600g(約60杯分)

美味しく飲み切るには、1~2ヶ月以内の消費が理想です。

自分の消費量に合わせて、購入するようにしましょう。

1ヶ月を超える場合は、フリーザーバックに入れて冷凍保存がおすすめです!

珈琲きゃろっとは、袋のまま冷凍保存可能だ!

目次に戻る

土居珈琲の特徴

土居珈琲

土居珈琲のこだわりや、特徴は以下の通りです。

  • 機械を使わず手摘みで収穫した、厳選されたコーヒーを使用。
  • 使用する豆は、その年に収穫された高品質な新豆のみ。
  • 注文を受けてから、小さい焙煎釜で個々の生豆に合わせた、火加減や時間での焙煎。
  • 良質な豆だけを厳選する、ハンドピックは欠かさない。

効率を重視せず、生豆に合わせた火加減や時間調整できる「小さな焙煎釜」は、1番の特徴であると言えます。

また、数々のメディアにも掲載されており、「料理王国100選」という逸品の食材を決定する雑誌では、11年連続で選ばれています。

私が感じた土居珈琲のメリット、デメリットは以下の通りです。

メリット
デメリット
  • 高品質なシングルオリジンが味わえる。
  • 誰でも飲みやすい味わい。
  • 見た目がお洒落でギフト向き。
  • 相場と比べ、約3倍の価格。
  • セット内容の味傾向が同じ。

実際に購入してみて、土居珈琲一番の強みは品質の良さだと感じました。

また、手提げ袋などが付いており、見た目は高級感があって、ギフトにも向いています。

土居珈琲 ギフト

詳細土居珈琲はまずい?口コミは?珈琲ソムリエが初めてセットをレビュー!

目次に戻る

珈琲きゃろっとの特徴

珈琲きゃろっと

珈琲きゃろっとの特徴や、こだわりは以下の通りです。

  • 国際品評会で入賞するクラスと、同じ品質のコーヒーのみを使用。
  • 鮮度の高い、収穫から1年以内の新しい生豆を使用。
  • 欠点豆を手作業で取り除く、「ハンドピック」を2回行う。
  • 世界初の「熱量測定システム」を備えた、独自の改良を加えた焙煎機。

コーヒーに対する技術や美味しさが認められ、数々の実績も残しています。

  • ローストマスターズチャンピオンシップ 優勝
  • エスプレッソブレンドチャンピオンシップ 第1位
  • ネットショップ大賞全国銘柄店賞 金賞
  • ネットショップ大賞ドリンク部門 第1位

私が感じた珈琲きゃろっとのメリット、デメリットは以下の通りです。

メリット
デメリット
  • 高品質コーヒーが1杯約36円。
  • 完全返品保障付きで安心。
  • 初心者に優しい冊子付き。
  • 定期購入サービス「くるべさ」の登録が必要。
  • 公式サイトが怪しい。

実際に購入してみて、珈琲きゃろっと一番の強みは価格のお得さだと感じました。

最大限お得にするには、無料特典のマンデリンを貰うために、定期購入サービスの登録が必要。

ただ、簡単に解約でき、詳細記事でも解約方法を紹介しているので、安心してほしいと思います。

コーヒーの淹れ方や保存方法など、詳しく書かれた冊子が付いてくるので、初心者の方にもおすすめです。

珈琲きゃろっと 冊子

詳細珈琲きゃろっとは怪しい?評判・口コミは?珈琲ソムリエがレビュー!

目次に戻る

土居珈琲 評判・口コミ

土居珈琲 口コミ

Twitter上にある土居珈琲の評判や、口コミをまとめました。

価格が高いという評価はありますが、品質の良さを感じている高評価が目立ちます。

「土居珈琲」公式サイトへ

良い口コミ
悪い口コミ
  • 品質の違いに驚く美味しさ。
  • 焙煎したてで香りが良い。
  • 欠点豆のない高品質の豆。
  • 価格が高い。

また、Amazon楽天市場Yahoo!ショッピングでは、星4.5以上を獲得しており、満足度は高いようです。

目次に戻る

珈琲きゃろっと 評判・口コミ

珈琲きゃろっと 口コミ

Twitter上にある珈琲きゃろっとの評判や、口コミをまとめました。

公式サイトが怪しいという声はありますが、安価にも関わらず、美味しいという高評価が目立ちます。

珈琲きゃろっとは、Amazonなどで販売は行っていませんでした。

「珈琲きゃろっと」公式サイトへ

良い口コミ
悪い口コミ
  • お得な価格。
  • 雑味のない味わい。
  • しっかり膨らむ新鮮さ。
  • 公式サイトが怪しい。

目次に戻る

コーヒー通には土居珈琲!初心者には珈琲きゃろっと!

土居珈琲 珈琲きゃろっと まとめ

ここまで土居珈琲と、珈琲きゃろっとを比較しましたが、各店おすすめできる人は以下の通りです。

土居珈琲がおすすめ!

・コーヒー通の方
・高級なコーヒーが飲みたい方
・コーヒーギフトをお探しの方

品質の良さに驚いたので、コーヒー通の方には是非飲んでほしい店舗です。

Amazonなどで購入は可能ですが、価格が3,726円となっており、公式サイトの方が486円お得に購入できます。

\受注後に焙煎!挽き目も細かく設定可能/
珈琲きゃろっとがおすすめ!

・コーヒー初心者の方
・お得に高品質なコーヒーが飲みたい方
・量の多いコーヒーセットをお探しの方

淹れ方などが書かれている冊子や、色々な味が試せることを考えると、初心者の方におすすめできる内容でした。

Amazonなどでの販売はなく、公式サイトからの購入となります。

\初回限定53%OFF!4,583円→2,138円/

2店舗ともレベルが高いので、個人的には両方試してほしいです!
身も蓋もない話ですが…。

それだけ優秀な店舗同士の比較だったってことだな!

また、他店舗のコーヒーセットも見たい方は、専門店のお試しセットを徹底比較した記事がおすすめです。

詳細おすすめのコーヒー豆通販セット8選!【珈琲ソムリエ厳選】

楽しいコーヒーライフを、”もと”(@Cafemototen)でした!

目次に戻る

コメント