最適なコーヒーを診断!「珈琲ナビ」をやってみる!

土居珈琲の評判や口コミは?珈琲ソムリエがおすすめセットをレビュー!

5.0
コーヒー豆

200種類以上のコーヒーを購入してきた、現役カフェ店員の”もと”(@Cafemototen)です。

土居珈琲の購入を考えてるけど、口コミや評判が気になる…。

検索で「まずい」と出るけど実際はどうなの?
土居珈琲のおすすめ商品は?

そんな方に向け「土居珈琲」について、以下の点を中心に紹介します。

  1. ネット上での評判・口コミ
  2. 「初めてのセット」の内容
  3. コーヒーの評価・レビュー

珈琲ソムリエが購入して、味などに対し正直にレビュー。

土居珈琲はランキングサイトで上位に入っているのをよく見かけ、興味を持ち購入してみました。

「ランキングって本当なの?」と不安でしたが、新鮮な香りと味が楽しめる店舗でした。

本記事のまとめ

  • 土居珈琲はまずくない!こだわり抜いた高品質な豆を取り扱う店舗。
  • 「価格が高い」との声はあるが、味に関して「おいしい」と高評価な口コミ。
  • 人気銘柄が入った土居珈琲初めてのセットがおすすめ。

コーヒーマニアも驚く、情熱と技のある店舗です!

2023年3月追記:「土居珈琲初めてのセット」は「小さな焙煎おためしセット」へ名称変更しています。

"もと"

日本安全食料料理協会(JSFCA)認定コーヒーソムリエ
・現役カフェ店員
・元カフェ店長
・カフェオーナー経営士
・カフェ専門学校卒業

“もと”をフォローする

土居珈琲 評判・口コミ

土居珈琲 評判・口コミ

ネット上にある土居珈琲の口コミや、評判についてまとめました。

悪い口コミに「まずい」との評価はありませんが、「価格が高い」との声は見られます。

ただ、「品質が良い・飲みやすい」など味に関して良い口コミが多く、満足度は高いようです。

「土居珈琲」公式サイトへ

良い口コミ
悪い口コミ
  • 品質の違いに驚く美味しさ。
  • 焙煎したてで香りが良い。
  • 飲みやすい味わい。
  • 価格が高い。

1杯約147円と高めですが、価格に納得な品質の良さで、むしろコスパが良いとまで感じました。

スペシャルティコーヒーによる、新鮮な味わいが楽しめます!

Google上にある店舗の口コミでも、「不良豆が無くて品質が良い」と星4以上の高評価。

Amazonなどの通販サイトでは星4以上の評価があり、口コミや評判は好評といえます。

目次に戻る

「土居珈琲 まずい」と出てくる原因

土居珈琲 まずい検索結果

土居珈琲の口コミや評判が良かったのに、なぜ「まずい」と検索で出てくるのでしょう?

「土居珈琲 まずい」の検索結果を調べると、「まずくない、美味しい」という結論の記事ばかり。

じゃあ原因はどこにあるんだ?

土居珈琲についての記事や、ブログのタイトルが原因かもしれません…。

タイトルに「まずい」という言葉が多用されており、検索に影響を与えているように感じました。

いくらコーヒーは嗜好品しこうひんといっても、土居珈琲のクオリティは「まずい」とならないと思います。

自信を持っておすすめできる店舗です!

目次に戻る

土居珈琲 初めてのセットの内容

土居珈琲初めてのセット

土居珈琲を初めて購入する方にには、人気銘柄がセットになった「初めてのセット」がおすすめ。

注文をしてから出荷予定日のメールが届き、手元に届いたのは5日後でした。

土居珈琲初めてのセット 外装

ネット通販できる他の店舗と比べ少し遅い到着ですが、土居珈琲のこだわりから生じる遅れのよう。

「1日に作るコーヒーの量を決め、効率よりも質を重視したい」と公式サイトにありました。

土居珈琲初めてのセットの内容は、以下の通りです。

コーヒー豆グァテマラ カペティロ農園
エルサルバドル ラ・レフォルマ農園
内容量
(10g計算)
200g(各100g)約20杯分
豆の状態
(選択制)
豆のまま
細挽き(ペーパードリップ用)
中挽き(コーヒーメーカー用)
粗挽き(カフェプレス用)
付属品土居銘柄の紹介やこだわりなどの冊子
税込価格2,376円
送料550円
1杯単価
(10g計算)
約147円

送料は土居珈琲の信条があり、○円以上購入で無料などは行わず「全国一律550円」。

表面上「送料無料」としても、必ずコストとなり質を下げることに繋がるからと書かれています。

土居珈琲初めてのセットには、コーヒーに関する数々の冊子が付いてきました。

土居珈琲初めてのセット 冊子

土居珈琲の歴史やこだわり、取り扱っているコーヒーの情報などが詳しく書かれています。

\人気第1位の銘柄入り!/

コーヒーは注文後に焙煎するという徹底ぶり!

目次に戻る

土居珈琲 初めてのセット コーヒーレビュー

土居珈琲初めてのセット コーヒー

初めてのセットに入っているコーヒーを、飲んでみた感想について紹介します。

おすすめの淹れ方は後述しますが、「コーヒー粉10g・お湯140g」で抽出しました。

お湯を注ぐとコーヒーもこもこ膨らみ、淹れている最中に良い香りが広がります

土居珈琲 コーヒードーム

高品質なコーヒー豆を使っている証拠ですね!

各コーヒーの簡単な特徴は、以下の通りです。

土居珈琲初めてのセット コーヒー2種
  1. グァテマラ カペティロ農園
    …栗のような甘みと、柑橘系の酸味。
  2. エルサルバドル ラ・レフォルマ農園
    …チョコレートの風味と、苦味と酸味のバランスが良い味。

⇒詳しいコーヒーのレビューを飛ばす。

グァテマラ カペティロ農園

グァテマラ カペティロ農園

焙煎度:中深煎り

グァテマラ カペティロ農園
苦味
6
酸味
7
香り
8
甘み
9
コク
6

「奇跡の農園」と呼ばれている、「グアテマラ カペティロ農園」のコーヒー。

栗のような甘みと柑橘系の酸味、キレある後味と続く味わいでした。

味の変化が楽しめるとともに、高品質な甘みをはっきり味わえます。

口当たりは軽やかですが、余韻の中に濃厚なチョコレートの甘みも感じます。

土居珈琲で人気No.1も納得な、誰でも飲みやすい仕上がり!

エルサルバドル ラ・レフォルマ農園

エルサルバドル ラ・レフォルマ農園

焙煎度:中深煎り

エルサルバドル ラ・レフォルマ農園
苦味
6
酸味
7
香り
8
甘み
8
コク
6

「カップオブエクセレンス」で3位入賞した、実績のある高品質なコーヒー。

チョコのほろ苦さから、優しい甘みとグレープフルーツの酸味に続く味わいでした。

雑味やえぐみがなく、果実の爽やかさのある余韻が長く続きます。

苦味と酸味のバランスが良いため、好みに左右されない仕上がり。

100年以上の歴史ある農園で、完熟したコーヒーのみを手摘みで収穫してます!

「カップ オブ エクセレンス」とは?
その年に収穫されたコーヒー豆の中から、高品質なものを決める品評会のこと。

目次に戻る

土居珈琲 おすすめの淹れ方

土居珈琲 おすすめの淹れ方

公式サイトを参考においしいと感じた、個人的におすすめの淹れ方を紹介。

公式ではコーヒー10gに対し、お湯160ccで淹れてますが、私は薄く感じたので140㏄で抽出しました。

ハンドドリップで淹れる方は、ぜひ参考にしてほしいと思います。

  • STEP①
    ドリッパーをフィルターにセットし、コーヒー粉10gを入れる。淹れ方①
  • STEP②
    コーヒー粉全体がにじむよう、少量のお湯を落とし約30秒蒸らす。
    ※お湯の温度は約90℃がおすすめ。淹れ方②
  • STEP③
    できるだけ細くお湯80ccを、中心から「の」の字を描くように注ぐ。淹れ方③
  • STEP④
    コーヒー粉が平面より落ち込んだら約30㏄を注ぐ。これを2回行う。淹れ方④淹れ方④
  • STEP⑤
    コーヒーが全て落ち切る前に、ドリッパーを外して完成!
    ※全て落とし切ると、雑味やえぐみの原因になります。淹れ方⑤

おいしく淹れるコツは、お湯と時間をしっかり量ることです!

目次に戻る

土居珈琲 こだわり・特徴

土居珈琲
引用元:土居珈琲公式サイト

土居珈琲は大阪に本社を置く、創業1971年の歴史あるコーヒー専門店。

SCAA(アメリカ スペシャルティーコーヒー協会)の会員で、高品質なコーヒーを取り扱っています。

土居珈琲の特徴や、こだわりは以下の通りです。

  • 機械を使わず手摘みで収穫した、厳選されたコーヒーを使用。
  • 使用する豆は、その年に収穫された高品質な新豆のみ。
  • 注文を受けてから行う、小さい焙煎釜で各生豆に合わせた、火加減や時間での焙煎。
  • 良質な豆だけを厳選する、ハンドピックは欠かさない。

「土居珈琲」公式サイトへ

効率を重視せず、生豆に合わせた火加減や、時間を調整できる「小さな焙煎釜」は一番の特徴。

数々のメディアに掲載されており、「料理王国100選」という優れた食材を選ぶ雑誌では、13年連続で選ばれています

ランキングサイトで1位の納得な優良店舗です!

\土居珈琲の技と情熱/
目次に戻る

土居珈琲 初めてのセット メリット

土居珈琲初めてのセット メリット

土居珈琲初めてのセットで感じた、メリットについて紹介します。

購入を考えている方の、参考になれば幸いです。

土居珈琲初めてのセット メリット
  1. 高品質なシングルオリジンが味わえる。
  2. 誰でも飲みやすい味わい。
  3. コーヒーに対する熱意が強い。

⇒初めてのセットに関するデメリットへ飛ぶ。

高品質なシングルオリジンが味わえる

受賞歴のあるシングルオリジンを、2種類も味わえるのが一番のメリットです。

グアテマラのカペティロ農園は「奇跡の農園」と呼ばれており、コーヒー生豆博覧会において、3度の1位を獲得

エルサルバドルのラ・レフォルマ農園は、「カップオブエクセレンス」で3位に入賞しています。

雑味やえぐみを一切感じない、高品質なコーヒーたちでした!

「シングルオリジン」とは?
生産国というカテゴリーではなく、農園や生産者などの突き詰めた単位で、決められたコーヒー。
コーヒーとしての価値は高く、高値で取引されている。

誰でも飲みやすい味わい

初めてのセットに入っているコーヒーは味のバランスが良く、誰でも飲みやすい仕上がり。

強い苦味や酸味が苦手という方でも、安心して購入できるセットです

人を選ばないコーヒーのため、コーヒー初心者の方や、ご家族で飲まれる方などにも最適。

一度飲んだら安価なコーヒーが飲めなくなるかも!

コーヒーに対する熱意が強い

土居珈琲の商品には、コーヒーに対する熱意やこだわりを感じられます。

欠点豆を取り除くハンドピックを確実に行っている印象で、きれいな形のコーヒー豆ばかり

土居珈琲 コーヒー豆

焙煎日の記入がないコーヒー店もある中で、しっかりと日付が書かれていて好印象でした。

土居珈琲 焙煎日

冊子や公式サイトを見ても、コーヒーに対する熱意が伝わってきます!

目次に戻る

土居珈琲 初めてのセット デメリット

土居珈琲初めてのセット デメリット

土居珈琲初めてのセットが感じた、デメリットについても紹介します。

こちらも購入を考える際の、参考になれば幸いです。

土居珈琲初めてのセット デメリット
  1. 相場と比べ約3倍の価格。
  2. 突出した味はない。

⇒土居珈琲のよくある質問へ飛ぶ。

相場と比べ約3倍の価格

初めてセットの1杯約147円という価格は、コーヒー専門店の相場と比べ約3倍の価格帯

1杯(10g)当たり価格
土居珈琲
約147円
コーヒー専門店
約50円~
スーパーなど
約10円~

質やこだわりに見合っている価格ですが、毎日飲みたい方には厳しい価格だと感じます。

しかし、喫茶店などに負けない高品質なコーヒーが、自宅で楽しめると考えれば納得な価格。

自宅でワンランク上のコーヒーを楽しみたい方には、おすすめの高級セットです。

私はプチ贅沢がしたいときに購入しています!

他店舗になりますが、お得なコーヒーをお探しの方には「珈琲きゃろっと」がおすすめです。

詳細珈琲きゃろっとの評判や口コミは?珈琲ソムリエがお試しセットをレビュー!

突出した味はない

初めてのセットに入っている銘柄は、バランスが取れており、突出した味はありません。

苦味や酸味に特化した味が好みの方には、向かないセット内容となっています。

2つの銘柄は同じ味なのか…?

同じ味ではありませんよ!
2つともバランスが良いだけで、個性あるフレーバーを感じられます!

苦味や酸味に特化したコーヒーが好みの方に、「向かない」というだけで、誰でも美味しく飲むことができる銘柄です。

目次に戻る

土居珈琲 よくある質問

土居珈琲 よくある質問

土居珈琲のよくある質問について、個人の意見を交えて回答していきます。

土居珈琲は美味しいの?

私は美味しいと感じました!
コーヒーは好みに左右されるものですが、新鮮な味わいが楽しめておすすめできる店舗です。

送料は無料にならない?

大量購入などに対する、送料無料は行っていません。
生豆のコストを下げないため、送料は頂戴しているそうです。

賞味期限はどのくらい?

焙煎日から40日以内で飲んでほしいとあります。
40日を過ぎても大丈夫ですが、美味しく味わうには早く飲み切るようにしましょう。

注文後すぐに配送してくれる?

すぐに出荷は行わないとあります。
1日に作るコーヒーを制限しており、量より質を重視しています。

美味しくなかったら返品可能?

お客さまの都合による返品は受けていません。
お客さまとの関係性を大切にしたいとの、想いがあるようです。

支払い方法は何がある?

土居珈琲で対応している、支払い方法は以下の通りです。

    ・クレジット決済
    ・運送便代金引換(代引き)
    ・NP後払い
    ・Amazonアカウントでお支払い
土居珈琲は買うべき?

私は買うべきだとおすすめします!
色々なコーヒーを飲んできましたが、新鮮さに驚いた高品質な仕上がりでした。
まずは飲みやすい「初めてのセット」から、試してほしいと思います。

目次に戻る

土居珈琲の評判・口コミは高評価!品質トップクラスのおすすめ店舗!

土居珈琲 まとめ

ここまで土居珈琲を紹介しましたが、おすすめできる人と、できない人は以下の通りです。

こんな人にオススメ!
  • こだわりある高級コーヒーを味わいたい方
  • 高品質なシングルオリジンが飲みたい方
  • 安価なコーヒーを飲んでいる方
  • オススメできない人
  • 安価なコーヒーをお探しの方
  • 苦味や酸味が強いコーヒーが好きな方
  • 今まで飲んできた中で、豆の見た目や味、香りともにトップクラスの品質を感じられました。

    検索で「まずい」と出てきますが、こだわり抜かれた美味しいコーヒーで、評判や口コミも高評価。

    価格は高めですが、味を優先したい方にはおすすめの店舗です!

    初めて購入するなら、人気銘柄のセットがおすすめだ!

    初めてのセットはAmazonなどで購入可能ですが、価格が2,733円となっており、公式サイトの方が約350円安く購入できます

    \受賞歴あるコーヒーが楽しめる!/

    土居珈琲と比べられる「珈琲きゃろっと」との、比較記事も書いているので、ご興味ある方はぜひご覧ください。

    200種類以上の商品を購入してきた、珈琲ソムリエがおすすめするコーヒー豆7選はこちら!

    コーヒー豆の購入でお悩みの方に、ぜひ読んでほしい記事となっています。

    楽しいコーヒーライフを、”もと”(@Cafemototen)でした!

    目次に戻る

    コメント

    1. 徳平まさえ より:

      今回はカペティロ農園の豆を❣️

      早く飲みたいのでクロネコさんに
      取りに行きました笑
      孫の子守にコーヒー豆🫘を持参する前に
      1杯入れてみました。

      以前何度も注文して飲んだ懐かしい
      香りと確かに飲んだら甘さが残ります。
      安らかな心地よいコーヒー
      壊れたテープの様に土井のコーヒー豆は
      間違えなく美味しいって連呼しています❣️
      もう1種類の豆は3日後に子守から
      帰宅したら挽いて飲むのが楽しみです。

      コーヒー1杯が豊かで心地よい優しい気持ちになれて最高な子守が出来そうです❤️

      • "もと""もと" より:

        はじめまして!コメントくださりとても嬉しいです!
        土居珈琲さんのコーヒーは本当に美味しいですよねー!上品な甘さが残る感じ!
        素敵な味の表現で自分もコーヒー飲みたくなりました!笑
        もう1種類もぜひ楽しんでくださいね~!
        ブログを読んで下さりありがとうございました!!