150種類以上のコーヒーを購入してきた、現役カフェ店員の”もと”(@Cafemototen)です。

コーヒー豆って初心者はどこで買ったらいいの…?

買う場所によって違いはあるの?
コーヒー豆を買うのにおすすめな店舗は?
そんな方に向け「コーヒー豆が買える場所」について、以下の点を中心に紹介します。
- コーヒー豆が買える場所
- 初心者・上級者別のおすすめ
- 通販でおすすめの店舗
色々な店舗や通販で、コーヒー豆を購入してきたソムリエが解説。
コーヒー豆の購入でお困りの方の、参考になれば嬉しいです。
本記事のまとめ
・コーヒー豆が買える場所は大きく分けて、「スーパーなど・専門店・ネット通販」。
・それぞれの場所でメリット・デメリットがある。
・コーヒー豆の購入なら、選択肢が多い通販の利用がおすすめ。
☕ 目次
コーヒー豆を買うときのポイント

初めにコーヒー豆を購入する際に、見るべきポイントついて紹介します。
コーヒー初心者でも、確認しておくべきポイントは以下の通りです。
- 焙煎度合
…深煎りになるにつれて、苦味が強くなっていくイメージ。好みに合わせて選択する。 - コーヒー豆の状態
…豆か挽いてある粉の状態なのか、自身の淹れ方によって選択する。 - 焙煎日・賞味期限
…コーヒーは鮮度が大切。焙煎日や賞味期限を見て鮮度の良いコーヒーを選択する。
中でも焙煎度合は味に対する影響が大きいので、しっかりと確認して好みのものを選びましょう。
浅煎りのコーヒーは酸味が強く爽やか、深煎りのコーヒーは苦味が強く濃い味わいという印象。

初めて購入する方は、中煎りから飲んでみて好みを探すのが良いと思います!
コーヒー豆が買える場所

コーヒー豆が買える場所は、大きく分けて3種類あります。
- スーパー・コンビニなど
- コーヒー専門店・喫茶店
- ネット通販
それぞれにメリットとデメリットがあるので、詳しく紹介していきます。
スーパー・コンビニなど

一番手軽でなじみのあるスーパーや、コンビニなどでもコーヒー豆は購入可能。
スーパーなどでコーヒー豆を購入する場合の、メリットとデメリットは以下の通りです。
CMで見るような有名メーカーのコーヒーが並び、どの商品も比較的飲みやすい味わいとなっています。
ただ、品質や鮮度では専門店の方が高く、新鮮さがある味は楽しめません。

スーパーのコーヒーって美味しくない印象があるんだが…?

そんなことはないですよ!
有名メーカーの仕上がりは良く、美味しいコーヒーを楽しめます!
コーヒーにお金を掛けたくない方には、おすすめできる購入場所です。
目次に戻るコーヒー専門店・喫茶店

専門家の方と話しながら決めたい方には、コーヒー専門店や喫茶店などがおすすめです。
専門店などでコーヒー豆を購入する場合の、メリットとデメリットは以下の通り。
各専門店がこだわっている豆を購入でき、品質や鮮度が良いものが多い印象です。
また、店員さんと話しながら、好みのコーヒー豆を見つけていくのが専門店の醍醐味。

初心者だと何も分からないから緊張するんだよな…。

店員さんに初心者であることを伝えたら、親身になって教えてくれますよ!
自分も最初は聞きながら、豆を選んでました!
ネット通販

数多くの専門店から選べる、ネット通販の利用が個人的にはおすすめです。
ネット通販でコーヒー豆を購入する場合の、メリットとデメリットは以下の通り。
Amazonなどをはじめ、個人店でもネット通販を展開しており、数々の店舗からコーヒー豆を選ぶことができます。
個人店では焙煎したてのコーヒー豆を配送する店舗もあって、鮮度と品質が高いところが多い印象。
ただ、ネット通販では情報が少ない店舗もあるため、どうしても当たり外れが出てきます。

最初は人気店や、口コミ数の多い店舗で購入してみましょう!
コーヒー豆の通販でおすすめの店舗 3選

コーヒー豆の購入はネット通販が一番おすすめできますが、「当たり外れがある」というデメリットがあります。
そこで、色々なコーヒー豆を通販してきた中の、厳選したおすすめできる3店舗を紹介。
各店舗の簡単な特徴は、以下の通りです。
- 土居珈琲
…高品質なシングルオリジンを使用した高級な店舗。上級者におすすめ。 - 珈琲きゃろっと
…スペシャルティコーヒーがお得に買える「初回限定お試しセット」。初心者におすすめ。 - シーロースターセレクトコーヒー
…全商品が送料無料で、お得に良質なコーヒーが楽しめる店舗。

実際にレビューをしてきた中から厳選しています!
土居珈琲

土居珈琲は高品質なシングルオリジンを使用した、品質に関してトップクラスの店舗。
価格は高めですが、新鮮でこだわりの強いコーヒーが飲みたい方におすすめです。
土居珈琲のこだわりや、特徴は以下の通りです。
- 機械を使わず手摘みで収穫した、厳選されたコーヒーを使用。
- 使用する豆は、その年に収穫された高品質な新豆のみ。
- 注文を受けてから行う、小さい焙煎釜で各生豆に合わせた、火加減や時間での焙煎。
- 良質な豆だけを厳選する、ハンドピックは欠かさない。
数々のメディアにも掲載されており、「料理王国100選」という逸品の食材を決定する雑誌では、12年連続で選ばれています。

品質の良さを求める、コーヒー上級者に試してほしい店舗です!
詳細⇒土居珈琲は初めてのセットがおすすめ!口コミは?珈琲ソムリエがレビュー!
目次に戻る珈琲きゃろっと

「珈琲きゃろっと」はコーヒーに対する技術や美味しさが認められ、数々の実績を残している店舗。
中でも、高品質なコーヒーを1杯約36円で楽しめる、初回限定お試しセットは購入をおすすめします。
珈琲きゃろっとの特徴や、こだわりは以下の通りです。
- 国際品評会で入賞するクラスと、同じ品質のコーヒーのみを使用。
- 鮮度の高い、収穫から1年以内の新しい生豆を使用。
- 欠点豆を手作業で取り除く、「ハンドピック」を2回行う。
- 世界初の「熱量測定システム」を備えた、独自の改良を加えた焙煎機。
お試しセットでは詳しいコーヒーの淹れ方や、保存方法などが書いてある冊子が付いてくるので、初心者に最適な内容となっています。

コーヒーも色々な味が楽しめる内容だから、好みを見つけるのにも向いてるセットだ!
詳細⇒珈琲きゃろっとの評判は?珈琲ソムリエが初回限定お試しセットをレビュー!
目次に戻るシーロースターセレクトコーヒー

シーロースターセレクトコーヒーは、焙煎したてのスペシャルティーコーヒーが楽しめる専門店。
実店舗はなく、ネット通販による販売を行っており、新鮮なコーヒーをお取り寄せできます。
シーロースターセレクトコーヒーの特徴や、こだわりは以下の通りです。
- 全商品送料無料。
- 高品質な生豆を選定し、良質なスペシャルティーコーヒーのみを使用。
- 受注後に自家焙煎して、遅くとも翌日には出荷する鮮度への配慮。
- 欠点豆の除去するハンドピックを、焙煎前と後で2回行う。
「Croaster Select coffee」公式サイトへ
送料無料なうえ、少量から試せるセットもあるので、スペシャルティコーヒーを試したい方におすすめな店舗。

お得な福袋や、デカフェのコーヒーも販売しています!
詳細⇒シーロースターセレクトコーヒーの口コミは?珈琲ソムリエがレビュー!
目次に戻るどこで買うといい?初心者・上級者別のおすすめ

初心者と上級者では、コーヒー豆の最適な購入場所は変わります。
今までの内容をふまえ、それぞれのおすすめな購入は以下の通り。
コーヒー初心者の方は、スーパーなどの比較的飲みやすい商品から試し、徐々にこだわりある店舗に変えていくのが良いと思います。
また、ネット通販では詳しい説明や、飲みやすい商品が一緒になったお試しセットもあるので、上手く利用していきましょう。

私は初心者・上級者問わず、ネット通販の利用がおすすめです!
コーヒー豆を買うなら初心者・上級者問わず通販がおすすめ!

コーヒー豆の購入場所について解説してきましたが、ネット通販の利用が一番おすすめ。
自宅に居ながら全国の専門店のコーヒーが楽しめ、鮮度や品質も高いものが多いです。
ただ、Amazonや楽天市場などで検索するだけでも、たくさんの専門店が出てきます。
そこで、口コミや評判、公式サイトなどを見て上手に購入していきましょう。

通販できるコーヒーを中心に紹介している当ブログも、参考にしてくれたら嬉しいです!

色々なコーヒーを飲んで、お気に入りを見つけようぜ!
楽しいコーヒーライフを、”もと”(@Cafemototen)でした!
目次に戻る
コメント