当サイトの記事には広告が含まれます。広告について

UCC職人の珈琲はまずい?口コミは?珈琲ソムリエがレビュー!

4.0
職人の珈琲 アイキャッチ コーヒー豆

300種類以上のコーヒーを購入してきた、現役カフェ店員の”もと”(@Cafemototen)です。

検索で「職人の珈琲 まずい」と出てきたけど本当…?

口コミや評判は?
コーヒーはどんな味なの?

そんな方に向け「職人の珈琲」について、以下の点を中心に紹介します。

  1. ネット上での評判・口コミ
  2. ドリップコーヒーの評価・レビュー
  3. おいしい淹れ方・まずいと思ったときの対処法

珈琲ソムリエが実際に購入して、味などに対し正直にレビュー。

スーパーでよく見かけ種類も多いことから興味を持ち、飲み比べをしたい思い購入しました。

UCC職人の珈琲まとめ

  • 職人の珈琲はまずくない!香り高さが特徴的なコーヒーブランド。
  • 「薄い」という声はあるが、全体的に「おいしい」と高評価な口コミ。
  • お得に購入するなら、ネット通販の大容量セットがおすすめ。
"もと"

日本安全食料料理協会(JSFCA)認定コーヒーソムリエ
・現役カフェ店員
・元カフェ店長
・カフェオーナー経営士
・カフェ専門学校卒業

“もと”をフォローする

UCC職人の珈琲 口コミ・評判

職人の珈琲 口コミ

ネット上にある職人の珈琲の口コミや、評判をまとめました。

悪い口コミには「味が薄い」という声はありますが、全体的に高評価でリピーターが多い印象。

「香りが良い、おいしい」といった良い口コミが多く、満足度は高いようです。

良い口コミ
悪い口コミ
  • 香りが良い。
  • 簡単に淹れられて美味しい。
  • 継続的に購入している。
  • 味が薄い。

「職人の珈琲 まずい」でGoogle検索をしてみると、良い口コミと悪い口コミが半々の結果でした。

ただ、Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングでは星4以上の評価を獲得しています。

私は実際に飲んでみて、「おいしい」と感じました!

目次に戻る

UCC職人の珈琲 こだわり・特徴

UCC職人の珈琲シリーズ

職人の珈琲」はコーヒー事業を中心に展開する、UCC上島珈琲株式会社の商品シリーズ。

珈琲職人たちが豆や焙煎、ブレンド配合などに心を込めて作り上げたコーヒーとあります。

職人の珈琲のこだわりや、特徴は以下の通りです。

  • 目的別に焙煎した豆を、後からブレンドするWロースト製法。
  • コーヒー実の状態で天日による乾燥を行い、果実の甘みと旨味を再現。
  • 「フレッシュバルブ」を使用し、挽きたての香りを保つ仕様。
    ※レギュラーコーヒー袋製品

Wロースト製法はコク専用の焙煎と、香り専用の焙煎をそれぞれ行い、「コク」と「香り」を最大限に引き出してからブレンド

各豆の特徴を生かした、本来の味わいが楽しめる仕上がりとなります。

コーヒー業界では、アフターミックス製法と呼んだりします!

\UCCのロースティングについて/
目次に戻る

UCC職人の珈琲シリーズ内容

職人の珈琲シリーズはドリップとレギュラー、インスタントタイプがあります。

淹れ方に合わせたタイプを選んで、購入するようにしましょう。

タイプドリップコーヒーレギュラーコーヒーインスタントコーヒー
ブレンド種類深いコクのスペシャルブレンド
あまい香りのモカブレンド
まろやか味のマイルドブレンド
深いコクのスペシャルブレンド
あまい香りのモカブレンド
まろやか味のマイルドブレンド
ほろ苦い味わい
芳醇な味わい
1杯当たり価格約36円約21円
(1杯10g計算)
約12円
(1杯2g計算)
賞味期限12ヶ月12ヶ月36ヶ月
淹れ方カップに掛け、お湯を注ぐだけのドリップタイプ。ハンドドリップや、コーヒーメーカーで淹れる本格粉タイプ。溶かすだけのインスタントタイプ。

すべて試した結果、簡単に本格的な味が楽しめるドリップタイプがおすすめ。

コーヒー器具を持っていなくても、誰でも自宅でお店のような味が楽しめます。

個包装で保存が便利なうえ、価格もコスパが良いと感じました!

目次に戻る

UCC職人の珈琲 ドリップコーヒーのレビュー

職人の珈琲 ドリップコーヒー

「職人の珈琲」ドリップタイプを、実際に飲んでみた感想を紹介します。

ドリップバッグの構造は、どんなカップでも取り付けやすい2点掛けタイプ。

全体的に香り高い印象で、淹れている最中にも良い香りが広がりました。

各ブレンドの簡単な特徴は、以下の通りです。

職人の珈琲3種のブレンド

⇒詳しいコーヒーのレビューを飛ばす。

深いコクのスペシャルブレンド

深いコクのスペシャルブレンド

ブレンド内容:インドネシア、コロンビア、他

内容量:7g

熱量:4kcal

深いコクのスペシャルブレンド
苦味
8
酸味
5
香り
7
甘み
7
コク
9

公式サイトには、豊かなコクのリッチな味わいとあります。

重厚なコクと苦味が感じられ、深い余韻が長く続くコーヒーでした。

強い苦味とコクがあるので、ミルクや砂糖を入れて飲むのに最適。

個人的には一番おいしいと感じたブレンドです!

あまい香りのモカブレンド

あまい香りのモカブレンド

ブレンド内容:エチオピア、ブラジル、他

内容量:7g

熱量:4kcal

あまい香りのモカブレンド
苦味
6
酸味
8
香り
8
甘み
7
コク
7

公式サイトには、やわらかな口当たりがあるブレンドとあります。

最初に果実の酸味を感じ、優しい苦味と続くコーヒーでした。

口当たりは軽やかなのに、後味では濃厚なコクと甘い余韻を感じます。

花のような香りあり、上品な香りが鼻から抜けていきました!

まろやか味のマイルドブレンド

まろやか味のマイルドブレンド

ブレンド内容:ブラジル、エルサルバドル、他

内容量:7g

熱量:4kcal

まろやか味のマイルドブレンド
苦味
6
酸味
7
香り
8
甘み
8
コク
6

公式サイトには、調和のとれた味わいとあります。

ナッツのような甘みと、まろやかなコクが特徴のコーヒーでした。

苦味と酸味のバランスが良く、誰でも飲みやすい味わいです。

ロースト感ある香りがあり、こうばしい風味も楽しめます!

目次に戻る

UCC職人の珈琲 おいしい淹れ方

UCC職人の珈琲 コーヒー

簡単に淹れられるドリップタイプでも、雑に淹れてしまえば美味しいコーヒーに仕上がりません。

そこで、個人的におすすめするドリップタイプの淹れ方を紹介します。

  • STEP①
    お湯をカップに入れ温めておき、お湯を捨てる。
    ドリップバッグを振り、コーヒー粉を下部に集めてから、ミシン目に沿って開封します。淹れ方①
  • STEP②
    フックを広げて、カップにしっかりと固定させます。淹れ方②
  • STEP③
    コーヒー粉にお湯を10g優しく注ぎ、30秒ほど蒸らします。
    ※お湯の温度は約90度がおすすめ。淹れ方③
  • STEP④
    合計130gになるよう、約40gのお湯を3回に分けて注ぎます。
    注いだお湯が落ち切る前に、次のお湯を注いでいくイメージ。淹れ方④
  • STEP⑤
    コーヒーが落ち切る前に、ドリップバッグをカップから外して完成です!
    最後まで落とすと、雑味やえぐみの原因になります。淹れ方⑤

口コミにあった通り「味が薄い」と感じた方に、試してほしい淹れ方です。

この淹れ方でも、個人的には薄いなぁ…。

そんな方は2袋使用して淹れていきましょう!

私がよくやっている裏技です!

ドリップバッグを固定したら、もう1袋開封してコーヒー粉を増量させます。
※コーヒー粉がこぼれない様に注意。

増量しても高さに余裕はありますが、細口のポットなどを使用して優しく淹れましょう。

UCC職人の珈琲 増量

お湯量は蒸らしに20g完成が合計150gになるように調整すれば大丈夫です!

\公式による淹れ方はこちら/
目次に戻る

UCC職人の珈琲 メリット

職人の珈琲 メリット

職人の珈琲を飲んで感じた、メリットについて紹介します。

購入を考えている方の、参考になれば幸いです。

職人の珈琲 3つのメリット
  • 香り高さを感じられる。
  • ブレンドによる味の奥行がある。
  • お得な価格。

⇒詳しいメリットの説明を飛ばす。

香り高さを感じられる

職人の珈琲シリーズ全体的に、部屋に広がる香り高さを感じることができました。

ドリップバッグでも淹れている最中に、はっきりと感じられたのは驚きです。

各ブレンドに花やロースト感といった、それぞれの特徴ある香りが楽しめます。

Wロースト製法による、香りの引き立ちは確かのようです!

ブレンドによる味の奥行がある

職人の珈琲ではコーヒー豆単体では味わえない、ブレンドによる味の奥行を感じられます。

変化のある味わいや、深いコクなどを生み出せるブレンドはコーヒーの醍醐味

ブレンド3種にはそれぞれ味の方向性があり、好みによって選べるのも良い点です。

3種類を飲み比べるのも面白いぞ!

お得な価格

1個約36円で購入しやすい価格帯なのも、メリットに感じました。

1個当たり価格(ドリップタイプ)
職人の珈琲
約36円
コーヒー専門店
約100円~
スーパー、コンビニ
約20円~

安価なものと比べると高い価格ですが、専門店と比べお得で丁度いい価格帯。

価格に見合った味はしてるのか…?

実際に飲みましたが、コスパが良いと思える仕上がりでした!

目次に戻る

UCC職人の珈琲 デメリット

職人の珈琲を飲んで感じた、デメリットについても紹介します。

こちらも購入を考えてる方の、参考になれば幸いです。

職人の珈琲 2つのデメリット
  • 粉量が少ない。
  • インスタントはおすすめできない。

⇒詳しいデメリットの説明を飛ばす。

粉量が少ない

コーヒー粉量8~10gの商品が多い中、職人の珈琲は7gとなっていて少なめ

「味が薄い」とあった口コミは、粉量の少なさが原因かもしれません。

ただ、コーヒーの抽出量や時間をしっかり量れば、薄いとは感じませんでした。

どうしても薄いと感じた方は、2個入れの抽出を試してほしいです!

他店舗になりますが、お得な価格でコーヒー粉が10g入っている「ブルックスコーヒー」もおすすめです。

詳細送料無料で38%OFF!ブルックスコーヒー初回限定お試しセットをレビュー!

インスタントはおすすめできない

UCC職人の珈琲 インスタントタイプ

コーヒーは好みに左右されますが、個人的にはインスタントタイプは勧められない味でした。

どうしても嫌な後味を感じてしまい、えぐみがあるように思います。

ただ、コーヒーの苦味はしっかり味わえますので、手軽さを優先される方は一度試してもいいかもしれません。

口に合わなかったらカフェオレなど、アレンジすると美味しく飲めるぞ!

本格的な味わいのインスタントコーヒーなら、「イニックコーヒー」の商品がおすすめです。

詳細イニックコーヒーの口コミは?珈琲ソムリエがギフトセットをレビュー!

目次に戻る

UCC職人の珈琲はまずくない!香り高いおすすめのシリーズ!

UCC職人の珈琲 まとめ

ここまでUCC職人の珈琲を紹介しましたが、おすすめできる人と、できない人は以下の通りです。

こんな人にオススメ!

・お得なドリップコーヒーをお探しの方
・香り高いコーヒーが好きな方
・常備したいドリップコーヒーをお探しの方

オススメできない人

・普段豆から淹れているコーヒー通の方
・薄いと感じた際の増量が面倒だと思う方

検索で「まずい」と出ますが、ドリップバッグとは思えない香り高いおすすめの商品でした。

味に薄さを感じた方は、紹介した淹れ方や増量を試してほしいと思います。

まずは少量で試して味が気に入ったら、お得に購入できる大容量セットを通販するのがおすすめ。

どのブレンドも気に入って大量購入しちゃいました!

200種類以上の商品を購入してきた、珈琲ソムリエがおすすめするドリップコーヒー6選はこちら!

ドリップコーヒーの購入でお悩みの方に、ぜひ読んでほしい記事となっています。

楽しいコーヒーライフを、”もと”(@Cafemototen)でした!

目次に戻る

コメント