珈琲を愛して9年、コーヒーソムリエの”もと”(@Cafemototen)です。
この記事では、ネットで購入できる「コーヒーサクラ」のお試しセットをレビューします。
コーヒーサクラは、愛知県瀬戸市に実店舗として営業されているコーヒー専門店です。
私の地元付近ということで、気になって購入させて頂きました。
先にお試しセットの結論をまとめると、
- 5種類ものコーヒーが1度に楽しめる。
- 初心者に優しい冊子と付録が付いてくる。
- 自分の好きな味わいのコーヒーが見つけられる。
それぞれ詳しくみていきましょう!
☕ 目次
コーヒーサクラのこだわり

コーヒーサクラは、愛知県瀬戸市にあるコーヒー豆専門店です。
店内では試飲を行っており、飲み比べながら好みのコーヒーを選ぶことができます。
コーヒーサクラの特徴や、こだわりは以下の通りです。
- 信頼できる農園、輸入業者を通じて仕入れたコーヒー豆を使用。
- 豆の中から異物を取り除くハンドピックを、1kgあたり12分という十分な時間をかけて行う。
- 火力を1.5倍に改良した特別仕様の焙煎機による、「遠火の強火」の自家焙煎。
- 必要な量だけを計算し焙煎を行い、常に新鮮なコーヒーを提供。
- フルーティーな香りの豆を中心にした、香りを優先した品種選び。
特別仕様の焙煎機による「遠火の強火」の焙煎は、豆を焦がさずに火を通すことができ、コーヒー本来の酸味を楽しむことができます。
また、愛知県のラジオ番組「FOOD STYLE NAVIGATION」や「RADIO SANQ」、テレビ番組では「ギュギュット」や「ほっとイブニング」など、数々のメディアで紹介されています。
コーヒーサクラお試しセットの内容

注文をしてから手元に届いたのは2日後で、とても早い発送でした。
配達はポスト投函となっているので、受け取る手間がないのも嬉しい点です。
コーヒーサクラお試しセットの内容は、以下の通りです。
コーヒー豆 | サクラブレンド モカ イリガチェッフェ ブラジル パッセイオ農園 グアテマラ ロハ 季節限定ブレンド |
内容量 (1杯10g計算) | 300g(各60g)約30杯分 |
豆の状態 (選択制) | 豆のまま 中挽き |
付属品 | 店舗紹介や豆の情報、コーヒーの淹れ方についての冊子 かんたんドリップバッグ 3枚 |
税込価格 | 1,480円(送料無料) |
1杯当たり価格 (1杯10g計算) | 約49円 |
一般的なコーヒー専門店の相場が1杯約50〜60円という価格で、コーヒーサクラは相場と同じ価格帯となっています。
しかし、コーヒーサクラのこだわりや、送料無料な点を考えると、かなりお得な価格です。
73%の方が再購入しているということで、お試しセットの満足度が高いことも分かります。

楽天市場のレビューでも、星4.5という高評価です!
コーヒーサクラお試しセットのレビュー

お試しセットに入っているコーヒーの、実際に飲んでみた感想を紹介します。
付属の冊子に書かれていた、コーヒー粉14gとお湯150ccのペーパードリップで抽出しました。
- サクラブレンド
…バランスが良い味わい。 - モカ イリガチェッフェ
…爽やかな酸味。 - ブラジル パッセイオ農園
…ロースト感ある苦味。 - グアテマラ ロハ
…果実感ある味わい。 - 季節限定ブレンド
…季節で変わるブレンド。
サクラブレンド
サクラブレンド
焙煎度:中煎り〜中深煎り
味の特徴:さっぱりとした酸味と、スッキリとした苦味
ブレンド内容:グアテマラ、コロンビア、モカ、ブラジル

グアテマラとコロンビア、モカ、ブラジルを配合したブレンドコーヒーです。
実際に飲んでみた感想は、苦味と酸味のバランスが良い、クリアな味わいがあるコーヒーという印象です。
モカの特徴を感じる上品な香りを、鼻からも楽しむことができます。
ブラックで飲んでも、ミルクを入れても楽しめる、調和のとれた飲みやすいブレンドです。

人気No.1も納得な万人受けするコーヒーです!
モカ イリガチェッフェ
モカ イリガチェッフェ
焙煎度:中煎り〜中深煎り
味の特徴:甘い花のような香りと、優しい酸味
抽出方法:ペーパードリップ

標高2000mの高地で、自然に近い状態で栽培されているエチオピア産のコーヒーです。
実際に飲んでみた感想は、柑橘系の爽やかな酸味と、優しい甘みによる雑味のない後味があるコーヒーでした。
すっぱくて嫌な酸味ではなく、爽やかさを感じる高品質な酸味が味わえます。
モカ特有な花のような香りを、飲む前にぜひ楽しんでほしいと思います。

店長大西さん1番のおすすめです!
ブラジル パッセイオ農園
ブラジル パッセイオ農園
焙煎度:中煎り〜中深煎り
味の特徴:甘くて香ばしい味わいと濃厚なコク
抽出方法:ペーパードリップ

コーヒー品評会の常連である、ブラジルのパッセイオ農園で栽培されたコーヒーです。
実際に飲んでみた感想は、最初にロースト感のある苦味に始まり、甘みのあるコクで終わるコーヒーでした。
苦味はビターチョコレートを思わせる風味で、雑味やえぐみは感じません。
酸味が少なく、初心者にも飲みやすいコーヒーとなっています。

カフェオレにして飲むのがおすすめです!
グアテマラ ロハ
グアテマラ ロハ
焙煎度:中煎り〜中深煎り
味の特徴:チェリーのようなフレーバー
抽出方法:ペーパードリップ

グアテマラ西部ウエウエテナンゴにある、71の農家により栽培されているコーヒーです。
実際に飲んでみた感想は、口当たりは軽くフルーティーな酸味を感じ、ほのかなコクある後味で終わるコーヒーでした。
また、果実感のある酸味はチェリーの風味を強く感じます。
明るくスッキリした酸味が特徴的で、朝にぴったりの味わいです。

爽やかな余韻を長く楽しめます!
サマーブレンド(季節限定ブレンド)
サマーブレンド
焙煎度:中煎り〜中深煎り
味の特徴:キリッとした苦味と香ばしさ
抽出方法:ペーパードリップ

春夏秋冬、季節に合わせたブレンドがセット内容となっています。
私が購入した時期は夏で、マンデリンをベースしたブレンドでした。
実際に飲んでみた感想は、アイスコーヒーとして飲むことを想定した、キリっとしたほろ苦い味わいのコーヒーでした。
飲みやすいキレのある苦味と後味で、暑い季節にぴったりなブレンドです。
季節のブレンドは春にフルーティーな香り、夏はほろ苦いアイス用ブレンド、秋はスモーキーな香り、冬はコクのある味わいを意識しています。

年ごとに出来の良い豆を選ぶので、フレーバーは毎年変わるそうです!
コーヒーサクラお試しセットのメリット

私が感じた、コーヒーサクラお試しセットのメリットを紹介します。
購入を考えている方の、参考になれば幸いです。
コーヒー豆の種類が豊富
お得なお試しセットで、味わえるコーヒーが5種類もある点は魅力的です。
他のコーヒー専門店では、多くても3種類のコーヒーが入っているお試しセットが多く、ブレンドも味わえるのは貴重です。
味わいの方向性が違う、5種類ものコーヒーが味わえるので、味の違いや比較が楽しめるセットとなっています。
また、自分の好きな味わい傾向や、コーヒー豆を見つけるのにも向いています。

コーヒー初心者の方にもおすすめです!
初心者に優しい付属品

コーヒーの淹れ方や、保存方法などが書いてある冊子が付いおり、コーヒー初心者に優しいセット内容となっています。
また、ハンドドリップ入門としてコーヒードリッパーやフィルターが必要ない、「かんたんドリップ」が3枚付いてきます。
かんたんドリップを使うことによって、初心者でも安定した味わいにすることができるため、ぜひ挑戦してみてほしいと思います。
店長大西さん自ら、かんたんドリップの実演もしています。
焙煎したてのコーヒーが味わえる
焙煎したてのコーヒーが味わえる点も、大きなメリットです。
コーヒーサクラでは、毎日必要な量だけ焙煎を行っており、常に新鮮なコーヒーを提供しています。
届いたコーヒー豆の焙煎日は、手元に届いた前日となっていて驚きました。
地域によって違いはあるかと思いますが、新鮮なコーヒーを味わうことができます。

焙煎日の記入もあって好印象です!
コーヒーサクラお試しセットのデメリット

私が感じた、お試しセットのデメリットについても紹介します。
こちらも購入を考える際の、参考になれば幸いです。
お支払いはクレジット決済のみ
お試しセットの場合は、メール便でのお届けになるため、支払いがクレジット決済のみになります。
メール便は受け取り要らずで便利ですが、クレジット決済ができない方は購入することができません。
ただ、お試しセット以外の購入では、代金引換や銀行振込などにも対応しているので、個別で購入することも可能です。
目次に戻る密閉容器などが必要
お試しセットの場合は、コーヒーが入っている袋にジッパーなどが付いていないため、別で密閉容器やジップロックが必要です。
コーヒーの種類が多いため、密閉容器だと数を用意する必要があるので、ジップロックでの保存がおすすめです。

画像のように、1杯分ずつラップにくるんでおくと、取り出す際にも簡単です。
飲み切るのに1カ月以上かかる場合は、ジップロックに入れて冷凍保存すると、劣化を抑えることができます。

ジップロックは簡単にコーヒーの保存ができて便利です!
他店舗になりますが、密閉容器が必要ないおすすめの店舗は、付属品も多い「珈琲きゃろっと」になります。
詳細⇒珈琲きゃろっとは怪しい?評判や口コミは?珈琲ソムリエがお試しセットをレビュー!
目次に戻るコーヒーサクラの評判・口コミ

実際にTwitter上での、コーヒーサクラの口コミについて紹介します。
悪い口コミは見当たらず、サクラブレンドに関する口コミが多く見られ、満足度が高いことが伺えます。
おはなお〜🤗
— ナオ☕コーヒーファン (@nao35849) March 29, 2021
朝からコーヒー飲んで心のサクラ満開🌸
愛知県瀬戸市のコーヒ店「コーヒーサクラ🌸」のサクラブレンド→モカ・グァテマラ・ブラジルをブレンド☕スッキリ・フルーティーな味わい😉
奥さんにはカフェオレを☕
コーヒー飲んで素敵な火曜日を🌸#パパママ応援隊30330 pic.twitter.com/QqUJ61Em3U
サクラブレンドは香りがとても良くて、癖や苦味や酸味が少なめなので、コーヒーが苦手な人でも飲みやすいです😍💕
— 12@あゆな@78 (@KNAAM18) October 30, 2021
モカやブラジルを飲むのも楽しみです🤤
ありがとうございました✨!
うちのコレスかわいいじゃろ?ってなる毎朝〜しまいこんでた🙏コーヒーサクラさんのサクラブレンド、バランス系なのにのみごたえあってお店の想像がはかどるやつ!バターコーヒーはマルケンの恩返し2 pic.twitter.com/38pn6EHNnG
— chi3uki (@Chi3uki) February 5, 2021
7連続勤務を乗り越えた久しぶりの休日
— 伊藤 直樹 (@yitengzhishu) August 25, 2021
珈琲器具を求めて名古屋市内を巡るも、結局欲しい器具にはめぐり合えず…
最後にお伺いした瀬戸の @coffeesakura さんで深煎苦味Maxのブラジル産を購入。久しぶりに自作のドリッパースタンドとウェーブフィルターで手冲咖啡。深い苦味にとても癒やされました。 pic.twitter.com/j4mk2uRcql
コーヒーメーカを買ってから、豆をちょこちょこ色々なところで買っている。
— MURA (@TAKEZO_JAPAN) July 17, 2021
スーパーやAmazonやネットショップで。
今のところ、コーヒーサクラ(https://t.co/OFhZQMmzhA)というお店がお気に入り。喫茶店みたいな酸味のあるコーヒーが作れる。
オススメの豆ショップや商品があれば教えてください!😊
瀬戸市にCoffee SAKURAというコーヒー豆屋さんがあっていつもそこで買ってます😊
— Tomoro.M (@tomoro_m) March 6, 2020
コーヒーサクラお試しセットは味の飲み比べに最適!

ここまでコーヒーサクラのお試しセットを紹介してきましたが、おすすめできる人と、できない人は以下の通りです。
・色々なコーヒーを楽しみたい方
・コーヒー初心者の方
・好きなコーヒーの味を見つけたい方
・1つのコーヒーに対して多めの量が欲しい方
・クレジット払いができない方
コーヒーサクラのお試しセットで、色々なコーヒーを飲み比べて、自分好みの味を見つけてほしいと思います。
コーヒーサクラの公式サイトでは、会員登録をすると購入金額に応じて、購入する際に使えるポイントがもらえます。
楽天市場とYahoo!ショッピングで販売していましたが、継続して購入される方には、公式サイトでの購入を、セール中などでは楽天市場をおすすめします。
また、コーヒーサクラでは「コマンダンテ」といったマニアックなコーヒーミルなど、器具の販売もしていますので、上級者の方はぜひ一度覗いてみてはいかがでしょう。

他店舗のお試しセットも見たい方は、各コーヒー専門店のセットを徹底比較した記事がおすすめです。
楽しいコーヒーライフを、”もと”(@Cafemototen)でした!
目次に戻る
コメント